新橋でジンギスカン@札幌成吉思汗 しろくま
満足度:★★★★
利用用途:ディナー
新橋近辺で飲むことになり、友人の希望でジンギスカンのしろくまへ。
TUTAYAとローソンの間の小道を入った先の歓楽街ど真ん中にひっそりとお店の看板が出ています。こちらのお店はカウンターのみなので、予約は不可。いつもは結構並んでますが、この日はあっさり入れました^^¥
ちなみに、混んでいる時でも炭火の七輪と椅子がお店の前に用意されているのであまり寒くなく、同じく店の前に用意されている黒板の「お勧め」を眺めながら結構待てます。
こちらのジンギスカンの特徴は、色々な羊肉を味わえること。アイスランド産ラムとオーストラリア産マトンは定番ですが、運が良ければ国産のサフォーク種(顔と手足が黒い羊)やサウスダウン種(飼育数が少なく希少羊種となっているらしい)といった羊種毎の味も楽しむ事が出来ます。
※ 国産肉は常時置いてあるものではないので、お店のホームページで入荷状況を調べてください。
ジンギスカンと銘打っているお店では「肉=ラムのみ/1種類」というところも少なくないので、色々な味が食べ比べられるのは食べることが好きな人にはたまらないはず!
さてさて、今回頂いたのは定番のラム&マトン、それに塩ホルモン(豚のホルモン)。食べ比べてみると、ラムの柔らかさと鼻をくすぐる仄かな香りやマトンの力強い味と癖になりそうな匂いのどちらもハッキリと分かります。軽く両面を焼いて、もちろんレアで頂きます。うまい(゚Д゚ )ウマー
加えて、塩ホルモンは他ではなかなか食べられない一品。北海道では定番らしくこちらのお店でも置いてあるとの事ですが、カリカリに焼いて食べるとホルモン特有のコクと焼き目の香ばしさがたまりません~
お肉を一通り食べて、『ジャガイモの千切り』をオーダー。来るたびに必ずあれば頼みま す。千切りにしたジャガイモが鍋の中で羊脂でカリカリに焼かれてこれがまた最高。
『ジャガイモのアイスクリーム』で〆としました。サツマイモやかぼちゃはあるけど、ジャガイモのアイスは初体験。ホクホクした食材に共通した舌触りは同じですが、カボチャのようなある種くどい甘味は全く無く、非常にさっぱりとした清涼感のある味でした。素材そのものを味わうアイスですね。
これだけ食べて一人3000円ぐらいだったかな。うーん、リーズナブル(’θ’)
この他、シュウパウロウ(羊肉の塩煮込み)やイクラ丼、チャンジャ茶漬けなどサイドオーダーもあるのでかなりお腹一杯に食べられますよ。
お店の人も感じがよく、一人でもふらっと気軽に食べにこれる感じが人気の秘訣なんでしょうね!
札幌成吉思汗 しろくま
営業時間:17:00~24:00
定休日 日曜・祝祭日
TEL:03-3432-4690
東京都港区新橋4丁目12-11
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント