新橋で和食@新ばし 久
満足度:★★★★
利用用途:ディナー
利用日:2008/1/17
前々から一度行ってみたいと思っていた「新ばし 久」へ。 ニュー新橋ビルを抜けて神社脇の小道を入ったところにあるお店は、看板もなく知らなければ通り過ぎてしまいそうです。有名なお鮨屋さん「しみづ」の数軒隣り。
席に着くととりあえず、「おきまり」がでてきます。
・ コノワタの入った茶碗蒸し
・ ローストビーフ
・ お造り
・ あんきもの煮浸し
・ 香箱蟹(甲羅に並べられた身を頂いた後は、甲羅を器に日本酒を熱燗してくれます)
以上の5品。
シンプルながら、どれも一工夫されていて本当に美味しかった♪印象に残ったのは、最初にでた「茶碗蒸し」かな。 あとはアラカルトをいくつかオーダー(((( *≧∇)ノノノキャーッ♪
・ からさめ(春雨にカラスミをおろしたものがかかっている)
・ フライ(白子・蛤・墨烏賊)
・ 金目の塩焼き
フライがこのお店のオススメだそうですが、今まで食べたフライの中で1、2を争うぐらい美味しかったです。3種類頂いたものはどれも甲乙付けがたいのですが、珍しい白子と蛤は必食!でも、レア感を残して揚げられた墨烏賊のネットリとしたフライも忘れられない・・・ 金目の塩焼きは身はふっくら、焼き目は美しく、添えられていた大根おろし(多分、辛味大根)ととても相性が良かった。
フライにせよ、塩焼きにせよ、魚介類の美味しさはさすがという感じです。 カウンターだけの小さなお店特有の威圧感も全くなく、「寒くないですか?」とブランケットを渡してくれるなど、非常に細やかな気遣いが嬉しいお店でした。
是非是非再訪したいです!大満足(゜Д゜ )ウマー
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント