神保町で讃岐うどん@丸香

満足度:★★★
利用用途:ランチ
利用日:2007/8/9

めったに行かない神保町近辺で所用があった為、有名な讃岐うどん屋さん「丸香」へ行ってきました。ランチ時にはすごい並ぶといわれていたので、ちょっと恐る恐るだったのですが、2時も回っていたせいか2,3人待ち程度で直ぐに入れました。

セルフが基本な讃岐うどん屋さんには珍しく、こちらは席で注文を取ってくれます。本当は釜玉を食べようと思ってたのに、あまりの暑さに断念して夏限定のぶっかけへ変更しちゃいましたo((ミ´Д`ミ))o尸~~

程なくして登場したぶっかけは、削り節と大根おろしと薬味(しょうが&ネギ)等々がのった夏らしいサッパリしたもの。追加注文したアツアツのちくわ天を頬ばりながら、ウマウマ(゚Д゚ )と頂きます。

さすがは讃岐うどん、コシがあって食べ応え大です。そこまで大食らいではないのに、調子に乗ってちくわ天まで頼んだから余計に・・・_| ̄|○ でも、そのちくわ天がとても美味しかったです。練り物って美味しくない店が多いけど、こちらのものはお魚の味がして美味しかった。カリッとした衣の感じもGood♪

何か難点があるとすれば、その量。食べ応えがあり過ぎてかなりお腹一杯に!女性でもおかずまでしっかり頼めるように、うどん小(1玉)だけじゃなく、ハーフか2/3玉ぐらいのレディーサイズがあると嬉しいんだけどな。

店内も小奇麗で女性一人のお客さんも多かったので、絶対にウケると思います。丸香さん、どうでしょう?

Photo Photo_2

| | コメント (0) | トラックバック (2)

京都で蕎麦@萬寿亭 橘

満足度:★★★
利用用途:ランチ
利用日:2007/3/31

隨心院のすぐ傍にある古い武家屋敷を利用したお蕎麦屋さんです。有名店らしく、お昼前の時間にもかかわらず、お店の外に人が溢れていました―( ̄_ ̄;→グサッ!

古い建造物をそのまま利用した店内は風情があり、メニューには食材の仕入れ先を明記してあったりしてこだわりを感じます。お蕎麦自体はコシが強く、かなりの太麺(私が今まで食べたお蕎麦の中では一番太く、細いうどんのような気がする程)でした。

頼んだのは天ざる。

蕎麦は前述のとおりコシが強く、喉越しも良いです。鰹節、うるめ、めじか、さばをブレンドして作ったというダシは若干甘めな気もしましたが、もちろん美味。ま、天ぷらは普通かな。

難点を云えば、混み過ぎている事とお店の人の対応でしょう。もちろん、忙しいだろうし、回転を良くする為の部分が多分にあるのも分かるんですが、待ち行列の裁き方とかもう少しなんとかなるんじゃないかなぁ・・・。

お蕎麦が美味しい事は間違いないと思うので、接客とかは期待せず、時間を掛けてアトラクションに参加する感じで行くのは「有り」だと思います。

Photo_435

| | コメント (0) | トラックバック (0)

銀座で納豆ぶっかけ@銀座 松玄 凛

満足度:★★★
利用用途:ランチ

銀座Greenに入っている「銀座 松玄 凛」にてランチです。
なんとなくズルズルッと体に良さそうなものが食べたかったので『納豆ぶっかけ』にしました。

茗荷やオクラ、海苔など13種類もの薬味と有機納豆が一緒に頂ける豪華版の納豆蕎麦で、大満足でした。
お蕎麦の香りもあったし、山芋も入っていたのでボリュームも満天♪

男性でもかなりお腹いっぱいになること間違い無しだと思います。

最後にでるそば湯も残さず頂けば、かなり健康系といえるでしょう(o゜▽゜)o!!

Photo_353 Photo_354 Photo_355

銀座 松玄 凛
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座7-8-7 ギンザグリーン4F
TEL 03-5568-8989
営業時間 11:30~23:00
定休日 無休

| | コメント (1) | トラックバック (0)

那覇でソーキそばセット@天龍

満足度:★★★
利用用途:ディナー

那覇空港の帰りはいつもこれっ!と云わんばかりですが、空港内の沖縄料理屋さん「天龍」にて夕飯です。

お腹が空いていたので、ジューシーご飯までついたソーキそばセットをチョイス。

そばは普通の本島のそばですが、とても美味しい。ちょっと太目の沖縄モズクも食べられたし、昆布の出しがきいたジューシーご飯も美味しかった!

Photo_352

あーー、満足~( ̄∇ ̄~)ふら(~ ̄∇ ̄)~ふら ♪

天龍
Tel:098-857-6889
Open:am9:00~pm9:00

| | コメント (0) | トラックバック (0)

汐留で湯葉入り豆乳坦々つけ麺@九段一茶庵

満足度:なし
利用用途:ランチ

Photo_318

秋冬の新メニューだそうです。

微妙

豆乳は良いものを使っていて美味しいし、湯葉もトロトロ。坦々麺の肉味噌も肉の食感が残るぐらいのなかなかしっかりした美味しいもの。

でもね、

蕎麦と合うかは微妙過ぎ<(。_。)>うーん
ついでに言うなら、一つ一つの素材の味は美味しいと思うけど、豆の味を生かそうとしすぎて、すごく漠然として味にしまりが無い。豆乳としてなら美味しいです。坦々スープとしては豆の味が主張し過ぎだけど、スープとしてもそれなりにいけてると思う。

でも、豆乳の味しかしない。蕎麦とあわせると味がぼやぼやして合わない。

蕎麦の味は全くしなくなるし。

お勧めしません。

九段一茶庵
OPEN 月~金 昼/11:00-15:00
      夜/17:00-23:00(L/O 22:00)
土日祝 昼/11:00-15:00
      夜/16:00-22:00(L/O 21:00)
TEL  03-6215-8300
〒105-7090 東京都港区東新橋1-8-2 46F

| | コメント (0) | トラックバック (0)

汐留でムトゥーそば@九段一茶庵

満足度:★★
利用用途:ランチ

Photo_222夏季限定ということででていたのが『ムトゥーそば』。カレーつけ蕎麦のことなんですが、なぜかお店の入り口にあるメニューにだけ「ムトゥー」の文字が・・・!(店内のメニューにはなかった)

カレー → インド → インド映画 → 踊るマハラジャ → ムトゥー(主人公) といった遊び心でしょうか。
でも、これがわかる人は限られると思うんだけどなぁ。。。キャハ♪(ё_ё)キャハ♪

お味の方はまぁまぁです。私はあまり鰹ダシの強いカレー汁は好きではないので、その意味では結構好い線いってたし、とろみ加減も絶妙で美味しかったのですが、いかんせん具が少なすぎ。

ネギが2本と大きな豚バラの切り身が2枚だけ

それで、1700円近くするのはちょっとイタダケナイ感じですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

沖縄美浜で沖縄すば@みはま食堂

満足度:★★★
利用用途:ランチ

Photo_212 砂辺海岸沿いの浜屋の沖縄そばは味が落ちたとの話だったので、タクシーの運ちゃんと友人お勧めのそば屋「みはま食堂」へ。

ソーキそばを頼んだのですが、軟骨がトロトロになるまで煮込まれたソーキとあっさりコクのあるスープ、太めのそばが一体となっていて美味o(>▽<)9"うっしゃ♪

コーレーグースー(泡盛に島唐辛子を漬け込んだ調味料)と紅生姜をたっぷり載せて(゚Д゚ )ウマー(゚Д゚ )ウマーです。

ただし、量が半端ないのでお腹を空かせて行くこと!!
そばが全く減りませんでしたナミダガ・・ヽ(;▽)ノ アハハハハ

隣の席のおじぃとか大きなとんかつがついているセットを食べてたんだけど、たぶん私の2.5食ぐらいあったのでは?恐るべし沖縄っ!

Photo_213

| | コメント (0) | トラックバック (0)

汐留で納豆蕎麦@江戸蕎麦 やぶそば

満足度:★★★
利用用途:ランチ

カレッタ汐留の地下レストラン街の奥の方にあるお蕎麦屋さん「江戸蕎麦 やぶそば」にてランチ。
何度か通りかかったことがあるんだけど、入った事がなかったので初トライです。

Photo_170頂いたのは、ひき割り納豆をメインにネギや天かす、卵黄が入った『納豆蕎麦』。食べる前にぐちゃぐちゃっと全部まぜまぜして頂きます。急いで食べたわけではないのに、最後まで天かすの食感がきちんと残っていて美味しかった。納豆好きにはたまらんですヾ(≧д≦)ノうひょひょ

ちなみに、蕎麦の香りを楽しんでもらいたいとのことでお茶は出ないようです。お冷のみ。

そば湯がかなり薄めだったのが残念でしたが、連れが食べたお蕎麦についてた桜のういろうまで食べれたのでちょっぴり幸せ♪

※ 来訪したのは桜の季節です!

Banner_02_4

カレッタ汐留

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京都丸太町で鴨なんば@京のつくね家

満足度:★★★
利用用途:ランチ

鶏会席料理の「八起庵」のセカンドライン的なお店「京のつくね家」で昼食。Photo_126
頂いたのは『鴨なんば』です。味の強い鴨肉に負けないように汁も関西にしてはしっかりした味付け、一口サイズに切られた鴨を口に含むとなんともいえない独特の野趣溢れる旨みが広がって美味しい。青葱と一緒に食べるとさらに美味しさUP(゚Д゚ )ウマー!カモがネギ背負ってやって来る♪とは良く言ったものだと思える絶妙な組み合わせ。山椒もピリリと効いています。一緒に卵掛け御飯がつけられるのですが、さすが鶏料理のお店らしく卵がとても美味しく卵掛けご飯は秀逸でした。
ただし、細身のうどん自体はおばちゃん曰く「コシがあって・・・」との事でしたが、私にはそのコシは感じられませんでした。(逆にコシが無く柔らかく感じられた( ̄┰ ̄;)ゞ)

感想としては、店内は狭く、お店の方の接客態度(出されたお茶がぬるかったり、座席のヘリにこぼした水滴が拭ききれていなかったり)も町のうどん屋さんと大差がありません。接客がイマイチだったのが惜しいですね。有名懐石料理店のセカンドラインとして、一杯1500円もするおうどんを出すのであればここら辺は改善するべきだと思います。

Banner_02_4

京のつくね家
電話: 075-761-2245
時間: 11:00~14:30 17:00~22:00
定休日: 第一日曜日
住所: 〒606-8395 京都市左京区東丸太町8-3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

渋谷で生醤油納豆定食@うどん 四国

満足度:★★★★
利用用途:ランチ

東急東横店西館9Fにある讃岐うどん屋さん「うどん 四国」へ。
あんまりデパートのレストラン街に行くことはないのですが、連れの薦めでこちらのお店でランチにしました。食材にはかなりこだわりがあるようで、うどんはもちろんのこと、醤油や塩といった調味料に至るまで厳選素材の模様。

Photo_103本日は『生醤油納豆定食』をチョイス。
これが美味しかった(゚Д゚ )ウマー!讃岐うどん独特のコシとモチモチ感、生醤油だけで食べるシンプルな食べ方なのにすごく小麦の旨みがある。納豆とスダチを絡めると、さらに豆の旨み&ネバネバ感と、時折香る柑橘の香りと酸味がプラスされてえらい事に(゚Д゚ )ウモォー(゚Д゚ )ウモォー(゚Д゚ )ウモォー。

定食にするとかやく御飯がついてくるので、男性でもかなりお腹が一杯になること間違いなし。接客もプレンドリーで好感度も◎でした。

デパートのレストラン街もあなどれないなぁ(- .-)ゞ ポリポリ

Banner_02_4

うどん 四国
03-3477-4836(直通)
東急東横店西館9F
禁煙タイム 10:00~14:00

東急FoodShow

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

0魅惑のお店 1料理ジャンル:うどん・そば 1料理ジャンル:お好み焼き 1料理ジャンル:しゃぶしゃぶ・すき焼き・鍋 1料理ジャンル:その他 1料理ジャンル:やきとり 1料理ジャンル:イタリア料理 1料理ジャンル:インド料理 1料理ジャンル:エスニック料理 1料理ジャンル:カフェ 1料理ジャンル:スイーツ 1料理ジャンル:スペイン料理 1料理ジャンル:スープ 1料理ジャンル:ハンバーガー 1料理ジャンル:パン 1料理ジャンル:フランス料理 1料理ジャンル:ワインバー 1料理ジャンル:中華料理 1料理ジャンル:今夜の止まり木 1料理ジャンル:揚げ物 1料理ジャンル:日本料理 1料理ジャンル:沖縄料理 1料理ジャンル:洋食 1料理ジャンル:焼肉・ジンギスカン 1料理ジャンル:韓国料理 1料理ジャンル:鮨 2_0エリア:三浦海岸 2_0エリア:三軒茶屋 2_0エリア:中目黒 2_0エリア:亀戸 2_0エリア:人形町・水天宮 2_0エリア:六本木 2_0エリア:品川 2_0エリア:四谷 2_0エリア:大門・浜松町 2_0エリア:川崎 2_0エリア:恵比寿 2_0エリア:新宿 2_0エリア:月島・築地 2_0エリア:横浜 2_0エリア:汐留・新橋 2_0エリア:渋谷 2_0エリア:湘南 2_0エリア:神保町 2_0エリア:赤坂 2_0エリア:銀座 2_0エリア:麻布十番 2_1地方エリア:京都 2_1地方エリア:沖縄 3その他:テイクアウト 3その他:今日の一品 グルメ・クッキング 日記・コラム・つぶやき